
アレルギー科
花粉症やダニによる、アレルギー性鼻炎や気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどの専門的な診療を行います。
また、当院では舌下免疫療法を行なっております。
今はスギ花粉症もダニアレルギーも根本的に治療ができる時代です。長年、花粉症やダニアレルギーに悩まされてきた患者さんが治療を始めて症状が改善した、という声もお聞きします。
また、お子さまだけでなく、大人の方も診察をすることができます。
ぜひご相談ください。
些細なことでも気になることがございましたら、気軽にご相談ください。
アナフィラキシー(アレルギーによる急性の全身反応)を起こされた方には、エピヘン(アドレナリン自己注射器)の処方・使用方法の指導をさせて頂いてます。
※診療日については医師勤務表をご確認ください
主な症状/疾患
- 花粉症
- アレルギー性鼻炎
- 気管支喘息
- アトピー性皮膚炎
- 食物アレルギー
よくある質問
Q:アレルギーを診断するためにどのような検査が行われますか?
A:血液検査を行い、特定のアレルゲンに対するIgE抗体の量を測定します。
Q:アレルギー治療にはどのような方法がありますか?
A:アレルギー治療にはいくつかの方法があります。
原因物質を避けることが効果的なので例えば花粉症の場合、花粉の高濃度が予想される日に外出を控えたり、ダニアレルギーの場合、寝具や部屋を清潔に保っていただくなどの生活から見直していただきます。
ただ、生活のために避けられないこともあるかと思います。その場合、アレルギー症状を和らげるために、抗ヒスタミン薬、鼻スプレー、気管支拡張剤、または抗アレルギー薬を処方します。また、免疫療法としてアレルゲンに対する免疫系の反応を修正します。