コヴィー博士は、「成功を目指すならば、まず成功を支える土台となる人格を構築することが何よりも重要である」と人格主義を説いており、ビジネスだけでなく、私生活においても『7つの習慣』は取り入れることができます。

私たちは、『7つの習慣』のエッセンスを学び実践しています。その結果、パートナーが積極的に仕事を引き受けてくれるようになるなど、法人内に主体性が広がりました。

仕事にやりがいを感じているという嬉しい声も多く、全員が責任感を持ちチームで協力して運営しているクリニックです。
日々の朝礼の内容をご紹介します。


2024.12.30 「患者様の待ち時間を最小限に」

2024.12.29 「一日の終わりに振り返りの時間を設ける」

2024.12.27 「患者さまに迅速かつ丁寧な診療を提供する」

2024.12.26 「個々の力を超えた価値を創出する」

2024.12.25 「お子様の体調や安全を最優先に考える姿勢」

2024.12.23 「自分の影響できる範囲に集中」

2024.12.22 「待合室のテレビでお子さま向けのアニメを放映」

2024.12.20 「相違点を「障害」ではなく「可能性」として捉える」

2024.12.19 「患者様からの問い合わせやご要望に迅速かつ丁寧に対応」

2024.12.18 「ウィンウィンの思考」

2024.12.17 「心身のバランスを保ち、定期的に自分自身をリフレッシュする」

2024.12.16 「フルミストの在庫が無事に終了」

2024.12.15 「状況を見極めながら積極的に診察介助に入る」

2024.12.13 「私たちが本当に大切だと思うことに集中するための方法」

2024.12.12 「異なる意見や価値観」

2024.12.11 「主体性を発揮する」

2024.12.10 「クリスマスの飾り付け」

2024.12.09 「刺激と反応の間には選択の自由がある」

2024.12.08 「スタッフ間での情報共有が不足すると」

2024.12.06 「患者さんとの信頼関係を築くために欠かせない要素」

2024.12.05 「タスクごとの優先順位を丁寧に整理」

2024.12.04 「限られた時間とリソースを効率よく活用する」

2024.12.03 「患者様の情報整理や診察介助」

2024.12.02 「最終的な目標に照らし合わせた行動」

2024.12.01 「心身のバランス」

2024.11.29 「双方が満足する結果を追求する大切さ」

2024.11.28 「持続的に高いパフォーマンスを発揮できる状態を保つ」

2024.11.27 「在庫管理の効率化」

2024.11.26 「まずは自分自身の健康を第一に考える」

2024.11.25 「患者様一人ひとりに丁寧な対応を」

2024.11.24 「疲労やストレスに適切に対処し、持続可能な成長を」

2024.11.22 「いただいたご意見やご質問には迅速かつ真摯に対応」

2024.11.21 「主体的になるために必要なこと」

2024.11.20 「業務が完了したときの達成感」

2024.11.19 「明確な目標を設定する」

2024.11.18 「知識とスキルの向上」

2024.11.17 「心身のバランスを保ちながら、定期的にリフレッシュ」

2024.11.15 「効果的なタイムマネジメント」

2024.11.12 「診療の状況を見ながら柔軟に行動する」

2024.11.11 「シナジーを作り出す」

2024.11.10 「相乗効果を発揮する」

2024.11.08 「スタッフ自身の体調管理」

2024.11.06 「少しでも安心していただけるようなお声掛け」

2024.11.05 「患者満足度の向上」

2024.11.04 「お一人おひとりに適切で分かりやすい情報を提供」

2024.11.03 「人生の選択とその責任を自分で持つことの重要性」

2024.11.01 「自ら学び、成長し続ける姿勢」

2024.10.31 「各スタッフができることを自主的に行う」

2024.10.30 「優先順位を見失わないことが重要」

2024.10.29 「様々な業務を丁寧にこなす」

2024.10.28 「自分の人生や仕事を積極的にコントロールする」

2024.10.27 「まず相手を理解してから次に理解される」

2024.10.25 「どのような結果を目指しているのかを常に意識」

2024.10.24 「自らの行動や判断に責任を持つ」

2024.10.22 「全員がそれぞれの役割に全力で取り組む」

2024.10.21 「クリニック全体の診療体制の向上」

2024.10.20 「繁忙期の中で日常的な業務も滞りなく行うため」

2024.10.17 「時間や労力をかけるべき最も大切なこと」

2024.10.16 「患者様がより満足できる医療サービスを提供」

2024.10.15 「迅速かつ的確な対応」

2024.10.14 「相乗効果を意識」

2024.10.13 「業務の合間にできる小さな隙間時間をうまく活用」

2024.10.11 「患者様の声を直接伺い、日々の診療やサービス改善に活かす」

2024.10.10 「全スタッフが業務の重要性を十分に理解」

2024.10.09 「混雑中でも質の高いサービスを提供」

2024.10.08 「ゴールをしっかりと思い描く」

2024.10.07 「いかにスムーズかつ丁寧に受付を行うかが課題」

2024.10.06 「患者様が求める結果をあらかじめ明確に」

2024.10.04 「自身の短所について考える」

2024.10.03 「全スタッフが統一した理解を持って対応」

2024.10.02 「スケジュール管理と優先順位の把握が重要」

2024.10.01 「安心してワクチン接種を受けていただける環境づくり」

2024.09.30 「1+1が2以上の力を生み出す」

2024.09.29 「スタッフ間の協力と連携の大切さ」

2024.09.27 「改善すべき点には積極的に取り組む」

2024.09.26 「誠意を持って患者様と接する」

2024.09.25 「スタッフ間の情報共有を徹底」

2024.09.24 「体調管理に気を配る」

2024.09.23 「優先すべきことをしっかりと見極める」

2024.09.22 「患者様の視点に立つことを重視」

2024.09.20 「行き当たりばったりではなく計画的に進める」

2024.09.19 「自分の知識やスキルを絶えずアップデート」

2024.09.18 「医療分野における様々な変化」

2024.09.17 「継続することの力」

2024.09.15 「自己啓発やスキル向上のための時間」

2024.09.11 「インフルエンザワクチン接種に向けた資料作成」

2024.09.10 「外国人患者様への対応」

2024.09.09 「業務の正確さを保つために」

2024.09.08 「医療英語を学ぶ」

2024.09.06 「主体性を発揮することの重要性」

2024.09.05 「AIなどの最新技術を活用」

2024.09.04 「優先順位を意識した行動」

2024.09.03 「全体研修用のプレゼンテーションの準備」

2024.09.02 「10月からインフルエンザ予防接種が開始」

2024.09.01 「自分が担当する業務に対して責任を持つ」

2024.08.30 「チームワークの力」

2024.08.29 「常に最新の情報を収集」

2024.08.28 「時間内にすべての作業を完了」

2024.08.26 「『ありがとう』という言葉」

2024.08.25 「自分の行動を見直し、より良い環境を作る」

2024.08.23 「終わりを考えてから始める」

2024.08.22 「知識を常にアップデート」

2024.08.21 「しっかりと休息を取る」

2024.08.19 「デメリットをメリットに変える発想」

2024.08.18 「役割分担をしっかりと行う」

2024.08.16 「お互いを理解し合う関係」

2024.08.15 「スタッフ全員が共有する目標を明確にする」

2024.08.14 「患者様に寄り添ったサービス」

2024.08.13 「より質の高いサービスを提供」

2024.08.12 「患者様にとってより快適な診療体験」

2024.08.11 「優先順位の設定やタスクの管理」

2024.08.09 「異なるクリニックのパートナーが一緒に働く」

2024.08.08 「患者様に安心していただけるクリニック作り」

2024.08.07 「不安な部分を事前に洗い出し、それに対する対策を立てる」

2024.08.06 「主体性を発揮することの重要性」

2024.08.05 「新たな挑戦や学びの場を大切に」

2024.08.04 「初心を忘れず、患者様一人ひとりに丁寧に接する」

2024.08.02 「繁忙期においても、効果的かつ効率的に業務を遂行」

2024.08.01 「自己成長のためには計画的に行動する」

2024.07.31 「事務パートナー同士で積極的に意見交換」

2024.07.30 「クリニック全体の円滑な運営に協力」

2024.07.29 「患者様一人一人に対して、丁寧で思いやりのある対応」

2024.07.28 「シナジーを作り出す」

2024.07.26 「主体性を発揮する」

2024.07.25 「一番大切なことを優先する」

2024.07.24 「売上と利益向上のために何ができるか」

2024.07.23 「自分の行動や態度を他人や環境に左右されず、自らの意思で選び取る」

2024.07.22 「常に自分の知識をアップデート」

2024.07.21 「業務を明確に把握し、優先順位をつけて取り組む」

2024.07.19 「常に自分のベストを尽くし続ける」

2024.07.18 「互いに理解し合う環境を築く」

2024.07.17 「患者様の快適さを保つ」

2024.07.16 「先を見越して行動する」

2024.07.15 「適切なタイミングでの判断」

2024.07.14 「初心に戻り、患者様の気持ちを理解し、寄り添う」

2024.07.12 「主体性を発揮して問題を解決」

2024.07.11 「自分を磨く」

2024.07.10 「チームワークの価値」

2024.07.09 「看護助手としての役割」

2024.07.08 「優先順位を自ら考え、主体的に行動」

2024.07.07 「丁寧で患者様に寄り添った対応」

2024.07.05 「外国の患者様への対応」

2024.07.04 「会計初心者の学び」

2024.07.03 「ゲームやスマホ、テレビなどに時間を浪費しない」

2024.07.02 「焦らずに重要事項を優先し、落ち着いて行動する」

2024.07.01 「一番大切なことを優先する」

2024.06.30 「主体性を発揮する」

2024.06.28 「自分が選択する」

2024.06.27 「重要事項を優先する:実践」

2024.06.26 「患者様、スタッフ、医師の話に耳を傾け、気持ちやニーズを理解する」

2024.06.25 「まず相手を理解してから次に理解される」

2024.06.24 「終わりを考えてから始める」

2024.06.23 「主体性を発揮する」

2024.06.21 「ウィンウィンを考える」

2024.06.20 「刃を研ぐ」

2024.06.19 「チームの協力によって個々の力を超える」

2024.06.18 「重要事項を優先する」

2024.06.17 「シナジーを作り出す」

PAGE TOP