2025.08.10 「自分自身を定期的にリフレッシュ」
第7の習慣「刃を研ぐ」についてお話しします。これは自分自身を定期的にリフレッシュ•成長させる時間を意識的に取ることです。
看護の仕事は、体力も気力もたくさん使います。だからこそ、自分自身を定期的にリフレッシュし、成長させる時間を持つことがとても大切です。

「刃を研ぐ」とは、自分の“心・体・知性・人間関係”をバランスよく整えること。これが、患者様により良いケアを届ける力の源になります。
私自身、最近は1日5分だけでも深呼吸をする時間を意識して取るようにしています。たったそれだけでも、感情のコントロールがしやすくなり、落ち着いて物事に向き合えるようになりました。
今日という1日の中で、あなたは何を“刃研ぎ”にするか、意識して過ごしてみましょう。