2025.06.15 「心・体・知性・精神をバランスよくリフレッシュ」
おはようございます。
今日は「第七の習慣:刃を研ぐ」についてお話しします。
この習慣は、自分の心・体・知性・精神をバランスよくリフレッシュし、整えることの大切さを教えてくれます。
毎日忙しく働いていると、自分のことはつい後回しになりがちですが、疲れたまま無理をしても、良いパフォーマンスは発揮できません。

「リフレッシュしよう」と思うと、しっかり休まなきゃ、どこかに出かけなきゃ、と思ってしまって腰が重くなることもありますが、
実は、ちょっとしたご褒美や気分転換を生活の中に取り入れるだけでも十分です。
たとえば、おいしいスイーツを食べてほっと一息ついたり、帰り道にお気に入りの音楽を聴きながら歩いたり、休日にぼーっとする時間をつくったり。
それだけでも気持ちがリセットされて、「また頑張ろう」という気持ちが湧いてきます。
こうした小さなリフレッシュの積み重ねが、心に余裕を生み出し、患者様やスタッフへの対応にも良い影響を与えると感じています。
これからも、自分を整える時間を大切にしながら、元気に働いていきたいと思います。